パスポート取得

行政書士は、ご依頼者様に代わってパスポートの申請をすることができます。

弊所では

兵庫県内に住所登録をされている方の

新規申請
切替申請
記載事項変更申請
増補申請

の代理をさせていただきます。
必要書類の

戸籍謄本
住民票

の取得も代理させていただきます。

パスポートの受取場所は「兵庫県旅券事務所姫路出張所」(旧ヤマトヤシキ10階)となります。
パスポートは本人以外は受け取れませんので、ご注意ください。

お申込みからパスポート受取りまでの流れは、以下のとおりです。

お申込み
新規申請など申請の種類の聞き取り、必要書類や費用などのご説明をさせていただきます。
弊所より申請書の郵送
ご依頼者様より申請書を記入後、申請に必要な書類とともに弊所に郵送
その他、必要書類の必要書類の収集
弊所にて旅券窓口に、パスポートの申請代行
ご依頼者様に旅券引換書を郵送
ご依頼者様にて旅券窓口で、パスポートを受取り

お申込みから受取りまでの期間

通常2週間程度かかります。
パスポートを申請してから受取りまでの日数は、申請日から6日です(月、火、祝日、年末年始を除く)。
戸籍謄本、住民票の取得や書類の受渡し等により、日数は変動します。

お急ぎの場合は、ご相談ください。別途緊急対応も可能です。

取得にかかる費用

 

新規申請のパスポート受取り時に、旅券窓口に支払う手数料が必要です。
10年旅券 16,000円(兵庫県収入証紙 2,000円+収入印紙 14,000円) 
5年旅券 11,000円(兵庫県収入証紙 2,000円+収入印紙 9,000円)
申請時12歳未満 6,000円(兵庫県収入証紙 2,000円+収入印紙 4,000円)

兵庫県旅券事務所姫路出張所にて購入できますので、受取の訪問時にに現金をお持ちください。

申請ついての注意事項

申請代行ができないケース
申請書記載の「刑罰等関係」に該当する場合
居所申請(住民登録していない都道府県での申請)をする場合
紛失・焼失および盗難に遭って旅券をなくした場合の届出
損傷旅券の切替え

お客様のご都合で申請書類の用意が遅れる場合には、申請が遅れることについて責任を負いかねますので、ご承知おきください。
パスポートを申請してから受取りまでにかかる日数の6日(月、火、祝日、年末年始を除く)は、短縮できません。

申請に必要な書類

一般旅券発給申請書

(10年用、5年用があります。)

戸籍謄本または抄本

(6ヶ月以内に発行されたもの。有効期間内の旅券を切り替える場合で、氏名や本籍の都道府県名に変更がない場合は省略できます。)

住民票

(住基ネットで検索できる場合は省略できます。)

写真1枚

(縦4.5cm×横3.5cm。6か月以内に撮影されたもの。寸法等他に条件がありますので申請書の注意事項をご覧ください。) 

本人確認の書類

(運転免許証、健康保険証などの原本)

前回取得した旅券

(過去に取得歴があれば)

行政書士の守秘義務

パスポート申請代行は、ご依頼者様の本人確認書類の原本(運転免許証、健康保険証など)を一時的にお預かりすることになります。お預かりします書類は大切に保管し、申請代行で使用後ただちに郵送でご返却いたしますので、ご安心ください。また、郵送での返却でなく直接お渡しすることも可能ですので、そのようなご希望があれば、ご相談下さい。
お客様の個人情報につきましても、細心の注意を持って取り扱いますので、ご安心ください。

守秘義務はこちら

 

パスポート取得はお急ぎのことが多いと思います。
弊所では、迅速、丁寧な業務をモットーとしておりますので、お気軽にご相談ください。

 

料金はこちら
お問い合わせはこちら